例えば軽井沢工房で作られているハム・ソーセージの原料となる肉のほとんどは北米産の黒豚です。広い場所でのびのびと育てられたこれらの黒豚は、ハムを作るのに最適ではありますが、原料を厳選しただけではおいしいハムになりません。
本場ドイツの製造方法にさらに工夫を積み重ねられた一つひとつの工程と、熟練した職人達の丁寧な処理を経て、初めておいしいハムやソーセージが出来上がってくるのです。
黒豚のロース肉を、ドイツ産岩塩を使用した味付け液に漬け込みじっくり時間をかけ熟成させておいしさを十分引き出した後、スモークをかけて仕上げた原型の ロースハムです。
黒豚のロース肉を、ドイツ産岩塩を使用した味付け液に漬け込み、じっくりと時間をかけ熟成させた後、布で巻きスモークをかけて仕上げました。ハム本来の薫りと、黒豚ならではのおいしさをご賞味ください。
牛の練り肉に豚粗挽き肉を混ぜたドイツゲッティンゲン地方の伝統的ソーセージです。グリーンペッパー、クミン、コリアンダー、カルダモンなどの香辛料が食欲をそそります。
黒豚(アメリカ産バークシャー種)と牛肉を使用した細びきタイプのウインナー。
あらびき、ほそびき、ハーブの三種類の味が楽しめる、食べ応えバツグンのフランクフルトです。
練肉にあらびき胡椒を効かせたロングタイプのあらびきウインナー3本入りです。温めて、たっぷりの肉汁をお楽しみください。
黒豚と牛肉を使用した練り肉に、ガーリックをきかせました。じっくりと熟成させた、粗挽きウインナーです。
黒豚と牛肉を使用した粗挽き練り肉に、唐辛子など数種類のスパイスをブレンドし、スモークしたウインナーです。
黒豚と牛肉を使用した粗挽きの練り肉に、数種類のハーブ加え、薫り高く仕上げました。スモークウインナーです。
黒豚を使用した粗挽き練り肉に、マジョラムなどのハーブ系香辛料を強めにブレンド。発色剤を使用しないノンスモークのホワイトタイプに仕上げた無塩せきソーセージです。
黒豚と牛肉を使用した練り肉に胡椒をきかせた田舎風。じっくりと熟成させた粗挽きウインナーです。
国産豚肉使用。1 枚のバラ肉の中で希少価値が高い肉厚部分をじっくりとスモークした骨付スペアリブです。
黒豚のばら肉をドイツ産の岩塩を使用して乾塩製法で長期間漬込み、スモークをじっくりとかけ薫り高く仕上げました。ブロックタイプなのでメニューの幅がより一層広がります。
レバーの臭みを抑え苦手な方でも食べやすい、豚レバーのペースト状ソーセージです。
豚肉を使用した練り肉に安曇野産茎ワサビを入れ、型に詰めて焼き上げました。
細く挽いた肉とスパイスをよく練り合わせ、コショウをひいた型に入れて焼き上げました。
細く挽いた肉とスパイスをよく練り合わせ、型に入れて焼き上げました。